和菓子はあんこが命🫘とその魅力 〜 明美の和菓子物語 〜
皆さん、和菓子の主役とも言える「あんこ」について、どのくらいこだわりを持って選んでいますか?今回は、当店「明美」のあんこへの熱い想いと、その魅力をじっくりお伝えいたします。
厳選された北海道産小豆を使用 〜🫘
まず、当店のあんこの最大のこだわりは、使用している小豆です。明美では、最高品質の小豆として広く知られる「北海道産小豆」を厳選して使用しています。なぜ北海道産の小豆か?それは、寒暖差のある気候で育つ北海道の小豆が、他の産地に比べて甘味が強く、粒がしっかりとしているからです。この小豆を使用することで、濃厚な風味と深みのある味わいを実現しています。ここは一般的な和菓子屋さんですね。
嗜好品としてのあんこ 〜 しっかりとした後に残らない甘さ 〜 🫘
ここからが谷塚明美のCoreな部分!重要です!!
昨今の健康志向や甘さ控えめブームの影響で、和菓子業界でも「甘さ控えめ」がトレンドになっています。しかし、谷塚明美では、あんこも「嗜好品」として捉え、その美味しさを最大限に引き出すために、しっかりとした甘さも追究し、決して「くどい甘さ」ではなく、絶妙なバランスを保っています。しっかりとし、後に残らない甘さ。そこが明美マジック!インパクトがありながらもサッと消える…まるで心に残る忘れられない一等星の流れ星⭐️どうかな…この例え…わかってもらえたでしょうかね。
砂糖と小豆だけのシンプルなんだけど心に残る味!これってすごくないですか!少ない材料でのインパクト!飽きのこない味を生み出す…あんこ本来の甘味を堪能できるように。ここにたどり着くまでの長い道のり。たった数年の修行では不可能なこと。だから奥深い。なのであんこ好きの方にも、初めてあんこを試される方にも、きっと味わいには満足していただけると自負しております。
粒あん、こし餡、白餡の3種だけではない、お菓子の数だけあんこもある〜 🫘
和菓子と一口に言っても、商品ごとに求められるあんこの風味や食感は異なります。明美では、単に粒あん、こし餡、白餡の3種類を用意するだけでなく、各商品の特性に合わせてあんこを別々に練り上げています。お菓子の種類ごとに、あんこの色合い、甘さ、風味、食感を微妙に変化させることで、ひとつひとつの商品にぴったりと合ったあんこを提供しています。
例えば、見た目の美しさを重視した上品な和菓子には、あんこの色を美しく調整し、味わい深い高級感のある風味に仕上げています。一方、素朴で力強い風味が特徴の商品には、あんこの濃厚な風味を活かしたものを使用しています。お菓子の数だけあんこのバリエーションがあり、それぞれが職人の手によって丁寧に作られているのです。
季節ごとの特別な和菓子とあんこの魅力 〜 🫘
和菓子の楽しみのひとつは、季節ごとの移り変わりを感じられることです。明美でも、四季折々の素材を取り入れた季節限定の商品をご用意しています。そして、それらの季節商品にも、もちろんそれぞれに合った特別なあんこが使われています。
春には桜の風味がほんのり香る上品なあんこ、夏にはさっぱりとした軽い甘さのあんこ、秋には栗やさつまいもを使った濃厚なあんこ、冬にはほっこりと温かみのある深い甘さのあんこ。それぞれの季節ごとに、異なるあんこの風味を楽しむことができるので、季節を感じながら和菓子を楽しんでいただけます。
明美の和菓子好きとなる「あんこ🫘が命」沼落ちへの道 〜
明美では、和菓子をただの甘いお菓子としてではなく、日本の伝統や四季での五感を感じる嗜好品として提供しています。そして、その和菓子の中心には、職人が丹精込めて作り上げた「あんこが主役」となります。季節ごとの商品や、さまざまな和菓子を楽しみながら、ぜひ「明美ちゃん通」「和菓子通」への道を歩んでみてください。特にお若い男性諸君!和菓子通だと女子にもてるかもしれません!あくまでもかもしれませんですが…
明美の商品は、一度食べるとその魅力にハマり、いつの間にか「沼落ち」してしまうこと間違いなしです。日本の伝統文化とも言える和菓子、あんこのインパクトある深い味わいを体験してください。明美の和菓子で、皆様の心がほっこり幸せ🩷に温かくなりますように。また皆様とお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております✨Instagramでも大変お世話になっております。フォローやいいね👍コメントなどありがとうございます。いつも励みになっております。皆様に心より感謝申し上げます。
お次のブログでもまたお会いいたしましょう⭐️
今回もお読みいただきありがとうございましたー😊
若女将でした。またね👋
Opmerkingen